使える英語をモノにする! -5ページ目

MBM読書開始

今日から、『The (Mis) Behavior of Markets』を読み始めました。昨日まで読んでいた『The Black Swan』の中で紹介されていて興味を持ったことが読もうと思った理由です。

この前のK/Hのセミナーで読書の宿題が出てその感想を授業中にスピーチしたのですが、それが英語のスピーキングに良いだけでなく、本を理解するのにも効果があったと思うので、こんどの読書は、1章ごとに感想などをこのブログにアウトプットすることを目指そうと思います。


《本日の学習》
強化ポイント手段教材時間(概算)
リスニングリテンション構文CD120分
リーディング読書TBS60分
《特記》
今朝は寝坊したので、朝の学習はできませんでした。

TBS読了

昨年の10月から読んでいた『The Black Swan』がやっと読み終わりました。けっこう言い回しや単語が難しかったので時間がかかってしまいました。そもそも、当初はボキャビルを意図していたので、意識的にゆっくり読んだというのもあります。でも、ま、結果的には語彙力もあまりついたようには感じていません。未知の表現が出てきても、辞書で調べてしばらくするとすぐに忘れてしまうんですよね。

この本で一番印象に残っているのは、筆者の正規分布を信じないという態度です。金融工学では、正規分布が金科玉条のごとく扱われていると思うのですが、筆者はそのことを分かっていて、なお、正規分布(というか中心極限定理かも)を信じていません。彼の言うことが正しいのなら、私の投資についての考え方も修正しないといけないかもしれません。

あと、本全体の構成は良く考えられていると思います。すべての章が有機的につながっていて、一つのことを説明するのに、いろいろな側面から見ています。こういうところは、非常におもしろく感じました。

全体的にこの本は、私にはややむずかしめだったので、理解度もいまいちでした。もう少し私の英語力が高ければ、もっと楽しく読めたかなと思います。


《本日の学習》
強化ポイント手段教材時間(概算)
リスニングリテンション構文CD140分
リスニングリテンション・録音構文CD320分
リーディング読書TBS60分
《特記》
昨日は会社を休みました。

学習記録(2008/03/11)

今日は記録だけです。


《本日の学習》
強化ポイント手段教材時間(概算)
リスニングリテンション構文CD140分
リスニングリテンション・録音構文CD320分
リーディング読書TBS60分
《特記》
特に無し

学習記録(2008/03/10)

今日は記録だけです。


《本日の学習》
強化ポイント手段教材時間(概算)
リスニングリテンション構文CD340分
リスニングリテンション・録音構文CD320分
リーディング読書TBS60分
《特記》
特に無し

フェローシップ2007年度下期4日目

昨日はK/Hシステムのフェローシップのプログラムに参加してきました。4回シリーズの最終日です。下期はスピーキングフォーカスです。

午前中にやった構文のリテンションの確認テストは、まぁまぁできたかなと思います。これは、水、木、金の朝に録音・確認をやったおかげかなと思います。前回は歩きながらのリテンションの練習だけだったので、けっこう曖昧なところがありましたが、録音して細かいところもチェックした成果がありました。

ところで、歩きながらやっているリテンションは、効果がかなりあると思っています。というのは、今までは歩きながら長めのスクリプトを聞いていましたが、それだと集中力が長く続かないので、学習の効果が上がらないように感じていました。周囲の交通事情とか、電車の時間とか、周りの状況は刻一刻と変わってしまいますから。それが、短文ごとに区切られたものを聞くと、集中力が途切れても、すぐに新しい文になるので、集中力を取り戻すことができます。教材が1文ごとに区切られていたのも良かったと思います。ちなみに、MP3プレイヤーは1文ごとのリピートに設定しています。

このセミナーを受けるまでは頻出フレーズを覚えることは必要だと痛感していましたが、なかなかやる時間を見出せなかったませんでした。短文にはストーリーが無く単調な作業なので。それが、歩きながらだと継続することができました。そういえば数年前にDUOをやった時も歩きながらでしたね。歩きながらのリテンション、セミナーは終わってしまい宿題はなくなりましたが、明日以降も続けていきたい思います。

午後は、スピーチとディスカッションをやりましたが。5分間スピーチでは、「どうしてこんなに緊張するのか?」というくらい緊張してしまいました。心の中で「緊張してきたな~」と思うとさらにどんどんと緊張してきて悪循環な感じです。昔も人前で話すのは苦手でしたがこんなに緊張することはなかったと思うんですが、なんなんでしょうね。

原因の一つとして練習不足があります。スピーチの内容を確定したのが当日の朝なので、スピーチがぶっつけ本番という感じです。スピーチに慣れている方々はぶっつけ本番でも大丈夫なようですが、私は駄目なのはわかっているのですから事前に練習すべきでした。

スピーチの内容を早めに決めるのは難しいですよね。昔読んだ「Critical Chain」という本にStudent Syndromeと言って「人は締め切り間際にならないと物事に取り組まない傾向がある」みたいなのがあったと思うのですが、私のはまさにそれです。これの対策は、確か早くやるインセンティブを用意することだったと思います。ただ、私は、自分で自分のインセンティブを設定することに、あまり成功したことがありません。この辺も、そのうち何か対策を考えたいと思います。(「恥をかきたくない」というネガティブなインセンティブとか)

昨日でセミナーは最終日でしたが反省点は多々ありますので、英語学習はまだまだ続けていくつもりです。

明日はセミナー

明日はK/Hのセミナーの日ですが、結局、今回も満足な準備ができませんでした。なんか公私ともども忙しくて・・・ってお決まりの言い訳ですが。

今から宿題などをやる気力はないので、明日少し早めに起きるよう頑張ります!

《本日の学習》
強化ポイント手段教材時間(概算)
リスニングリテンション構文CD310分
リスニングリテンション・録音構文CD325分
リーディング読書G2G20分
《特記》
帰り道でスピーチのアイディアを考えてみた。

学習記録(2008/03/06)

今日は記録だけです。


《本日の学習》
強化ポイント手段教材時間(概算)
リスニングリテンション構文CD310分
リスニングリテンション・録音構文CD325分
リーディング読書G2G60分
《特記》
MP3プレイヤーの電池切れ。

録音して確認するのも大事

毎日歩きながらリテンションの練習をしているのですが、今朝は、録音してみて、言えているかどうか確認してみました。(10分しかやっていませんが)

やった中の一つ文で、頭の中では完璧に言えたと思い、録音した内容を確認してみたところ、前置詞が抜けてしまった文がありました。こういうことがあるので、たまにでも良いので(仕方がないので)、机の前でじっくりと練習することが重要だと思いました。



《本日の学習》
強化ポイント手段教材時間(概算)
リスニングリテンション構文CD330分
リスニングリテンション・録音構文CD310分
リーディング読書TBS60分
リーディング読書G2G20分
《特記》
特になし。

学習記録(2008/03/04)

今日は記録だけです。



《本日の学習》
強化ポイント手段教材時間(概算)
リスニングリテンション構文CD340分
リーディング読書TBS60分
リーディング読書G2G20分
《特記》
特になし。

Skype勉強会

最近英語の勉強友達とSkypeを使った勉強会を始めました。先週末と先々週末と2回行いました。時間はだいたい1回2時間くらい。Skypeを使って、カメラとかもなしで、ま、電話の英会話みたいな感じです。

勉強会の内容は、友達が毎日Financial Timesを読んでいるということだったので、そのアウトプットもかねて、友達が興味のある記事をピックアップして、その内容を英語でしゃべり、私が英語で質問などをします。先々週のテーマがリヒュテンシュタインの銀行から顧客名簿が流出した話で、先週がwelfare-to-workの話でした。

まだ2回しかやっていないけど、英語をしゃべるチャンスとしてけっこう良いので出来るだけ続けたいと思います。



《本日の学習》
強化ポイント手段教材時間(概算)
リスニングリテンション構文CD340分
リーディング読書TBS60分
リーディング読書G2G15分
《特記》
特になし。